診療方針
治療の方針としては、末長くご自身の歯でモノを食べれる様に
「可能な限り抜かない」 安心できる治療と「痛くない」快適な治療を目指しております。
その為に横浜平沼歯科では最新の機器を導入しておりますので、
従来のいわゆる 「歯医者さん」のイメージとは異なる、
心地よい新治療空間を体感頂ければと思います。
また、インフォームドコンセント(正しい情報を得た上での合意)の実現として、
どの治療が最適であるのか、治療方法についてのメリット、デメリットをご納得頂いてから、
治療に入るスタイルを徹底しております。
お一人お一人により異なる、お口の状態や予想される状態の変化について
納得行くまで お話を致しますので、むし歯に限らず、ホワイトニングや歯石除去など、
歯に関する事なら 何でも気軽にお聞き下さい。
横浜平沼歯科では担当医制を行っております。
初診から治療終了まで担当医が責任を もって担当させていただきます。
また、歯科医師が複数在籍している利点を生かして、 随時症例検討を行い、
偏りのない診断および治療を行っています。
診療案内
アンチエイジング(抗老化)は口元から
お口の中を健康に保つことは、いつまでも若々しく過ごしていただける
第一歩と横浜平沼歯科では考えております。
近年、お口の老化と全身の老化は密接に関係していると言われています。
たとえば、虫歯や歯周病などを放置しているとお口全体のバランスが崩れ、
さらに全身的な症状に発展していきます。お口は内臓の一部であると考えれば、
アンチエイジングの要はお口ではないでしょうか。
横浜平沼歯科では様々な治療法を組み合わせてアンチエイジングに
つながるように日々研鑽しております。
一般歯科
一般歯的な歯科治療を行います。
●まずは、お口の状態を確認し、適切な処置を行うための計画を立てていきます。
●X線診査、歯周組織検査、むし歯の診査、カウンセリングをもとに
治療計画を立てます。
●治療計画に従って歯周病治療、むし歯の処置、抜歯等を行い口腔内環境を整えます。
●充填処置、冠補綴やブリッジ、あるいは義歯などを装着して咬合機能、 口腔機能を
回復します。
●機能回復の後はそのまま放置せず、問題は生じていないか定期にチェックすることと、
むし歯や歯周病の再発を予防する予防処置を行っていくことが大切です。
小児歯科
子供のむし歯を防ぐにはむし歯のでき方とその予防方法を
保護者の方に良く理解していただく ことが大切です。
その上で、歯磨き習慣を身に付けていただければ、
お子様の歯はいつまでも健康で美しく保つことができます。
口腔外科
口腔外科とはむし歯や歯周病あるいは入れ歯の治療だけではなく、
口の中に発生するいろいろな疾患に対応する診療科です。
また口の中だけにかぎらず、周囲の隣接する組織に起こる疾患、
全身疾患と関連のある口のなかに生じる疾患、
あるいは有病者(何らかの病気を持っている方)の治療などを行っております。
口腔外科で取り扱う疾患は親知らずなど歯が原因で歯茎やあごがはれる炎症、
転倒などにより、歯の破折や口の中の裂傷、あごの骨折などの外傷、
口の粘膜などに発生 する良性および悪性腫瘍、
あごの中や軟組織にできる嚢胞、唇顎口蓋などを治療いたします。
矯正歯科
一般的には、治療歯の表側にブラケットと呼ばれる、透明なセラミックや
プラスチックの装置を付け、ブラケットにワイヤーを通します。
このワイヤーと付属の弾性プラスチックのなど力が歯に伝わることで
歯を 移動させて歯並びを矯正する方法です。
予防歯科
歯を健康な状態に保っておくためには、定期的なメンテナンスが必要です。
患者さまの歯の状態に合わせて定期検診の時期・メンテナンス方法について
サポートさせていただきます。
自由診療について
自由診療とは、健康保険の対象にならない、全額自己負担の治療です。
健康保険では、むし歯や歯周病によって損なわれた歯の機能を十分に補う治療内容を
カバーしています。 しかし、口は顔の最も重要な部分であり、単に機能を果たせば
よいだけではありません。 たとえば、白い歯やきれいな歯並びは大きなチャームポイント
です。また、自然な噛み心地は味覚に重要な影響を与えます。 耐久性があれば、痛い
治療回数を減らすことができます。他人に気づかれない入れ歯があれば自信を取り戻す
こともできます。 自由診療では、あらゆる面で格段に優れた材料や、高度な先進医療を
選択することができます。 また、耐久性や治療回数などを総合的に勘案すれば、
保険より、コストパフォーマンス(費用対効果)が優れる場合もあります。
患者様のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を高めることが医療の目的です。
是非、お気軽にご相談ください。
審美歯科
審美歯科とは、見た目にも美しい口元を実現する、総合的な歯科医療のことを言います。
専用のホワイトニング剤と定期クリーニングにより、
白く輝く歯を取り戻すことが可能です
(ホワイトニング療法)。
当院では、ホワイトニングやオールセラミックや
ハイブリッドセラミック など、最新の治療技術を取り入れております。
ぜひ、一度ご相談ください。
インプラント
人工の歯根を顎の骨に直接固定し、その上に金属、あるいはセラミック などで
造ったクラウン(冠)をかぶせる新しい治療法です。
顎の骨に直接固定するために、自分の歯と同じように違和感がなく、
もちろん取り外しの必要がありません。
ホワイトニングとは
「ホワイトニング」とは、薬剤を使用して人工的に歯を白くします。
その方法には、歯科クリニックで行うオフィスホワイトニングと、
自宅で行うホームホワイトニングがあります。
横浜平沼歯科ではそれぞれの特徴を踏まえ、
より効果的なホワイトニングとなるようにご提案いたしておりますので、
お気軽にご相談ください。
ホワイトニングについて詳しくは以下のホームページを参照ください。
→
http://www.smilestudio.co.jp/index.html
《 料金 》
・オフィスホワイトニング |
初回 |
¥9,500 (税込み) |
2回目以降 |
¥8,500 (税込み) |
・ホームホワイトニング |
¥15,500 (税込み) |
※キットは別売りとなります。(ホームホワイトニング)
※ご不明な点がありましたら、お気軽にご連絡ください。
施設案内
横浜平沼歯科で使用している治療台は、CCDカメラを装備しており、
患者様がご自分の 口内をモニタでご覧になることができます。
デンタルレントゲン写真は、撮ったその場で
ほぼリアルタイムに結果を見ることができます。
また、無痛電動麻酔器を導入し、 痛みを軽減し、麻酔が広範囲に広がることもなく、
最低限の投与量での治療が可能です。
こうした設備により、インフォームドコンセントを実現し、
患者様に安心して治療を受けて いただける環境を整えています。
キッズルームを完備していますので、診療中のお父様、お母様のすぐ脇で
お子様の様子を 随時確認でき、安心です。
また、完全バリアフリー対応ですので、車椅子および赤ちゃんを
ベビーカーに乗せたまま
直接、診療室に入っていただき車椅子、ベビーカーごと
診療台の横にお停めいただけます。
 |
 |
 |
●受付 |
●待合室 |
●キッズスペース |
 |
 |
 |
●診察室1 |
●診察室2 |
●診察室3 |
院内設備
最新のユニット(診療台)と確かな技術で、“可能な限り抜かない”
”安心できる治療と痛くない”快適な治療を目指しております。
 |
 |
 |
●ホワイトニング照射器 |
●レントゲン室 |
● 口腔内カメラ |
 |
 |

|
●無痛電動麻酔器 |
●カートリッジウォーマー |
 |
 |
●歯周検査PDA |
●AED |
●含鉛エプロン |
(医療機器のご説明)
●レントゲン室: |
|
デジタル機器ですので、従来のものと比べ被爆量も
少なく(約7分の1)安心です。
現像時間も無く、お待たせすることもありません。
|
●含鉛エプロン: |
|
被爆を防ぐエプロンも従来に比べ軽くなりました。
|
●口腔内カメラ: |
|
CCDカメラを装備している診療台では患者様がご自分のお口の中をモニタでご覧になることができます。
|
●表面麻酔: |
|
注射する前に注射する場所に塗ることで痛みを和らげます。
|
●カートリッジ
ウォーマー: |
|
注射の薬液を体温まで温めることで痛みを和らげます。
|
●無痛電動麻酔器: |
|
痛みを軽減し、麻酔が広範囲に広がることがなく、最低限の投与量での治療が可能です。
|
●コンフォートシート: |
|
従来の診療台に比べ低反発素材を使用しているため、
座り心地が違います。長時間、座った時の疲労を和らげます。
|
主な紹介先病院
神奈川歯科大学附属横浜クリニック(横浜市西区)
神奈川歯科大学附属病院(横須賀市)
横浜市立大学附属病院(横浜市南区)
港南台オレンジ歯科(横浜市港南区)